創作カーテンショップきぐち(城口)は予算内でお客様が求めるオーダーカーテンを自社縫製工場で作ります。一窓だけのご注文でも岡山市、倉敷市を中心に出張・試着・採寸・見積無料。
創作カーテンショップきぐち HOME
>> 品質の良さが分かる商品づくり「工程紹介」
生地の種類・裁断寸法・仕上げ幅・仕上げ丈・お客様名・メーター数・品番・ひだ数・タッセルなどをチェックします。
製品完成2日前のものから、順に裁断します。生地の素材に合わせて、自動裁断機、手作業で裁断します。
自動裁断機に反物を設置し、仕様書に基づいたメーター数に生地を裁断します。切り目の柄を整え裁断することで、カーテンの柄が揃います。
裾上げの為にアイロンで生地に折り目を付けます。薄い生地に熱をかけ過ぎると伸縮してしまいます。適度な調整が必要になります。アイロンをかけて折り目を付けることで、次の工程でまっすぐミシンが踏めます。
生地の色に近い糸を選び、まっすぐミシンを踏みます。
創作カーテン両端の組み合わ部分の下準備です。次工程でまっすぐミシンが踏めるようにするために、アイロンで折り目をしっかりと付けていきます。
生地が余らないよう、均等に縫っていきます。 均等に縫えてないと、カーテンに弛みが出来ます。
カーテンの素材・生地メーカーを表示するタグを付けます。
完成したカーテンをマグネットで付け、機械にカーテンの丈を設定します。 縦・横のサイズが指示書どおりになっているか?縦・横が垂直水平になっているか?歪みはないか?などの確認を行います。
ひだがないフラットカーテンの場合、サイズが指示書どおりに正確にあっていないと歪んだカーテンになってしまいます。
お客様に完成品をお届けします。
|
HOME
|
「やっぱり!」と思わず納得
|
創作カーテン最新事例
|
創作カーテンお客様の声
|
間違いだらけのカーテン選び
|
品質の良さがわかる商品作り
|
|
会社案内
|
社長ごあいさつ
|
プラバシーポリシー
|
創作カーテンご相談・お問い合わせ
|
創作カーテン資料請求
|
サイトマップ
|
創作カーテンショップきぐち
〒701-0144 岡山市北区久米388番地-1 フリーダイヤル:0120-45-2523
営業時間8:30〜17:00 (休)日祝・隔週土曜
TEL:086-241-9606 Fax:086-244-4084
創作カーテンショップきぐち(城口)は予算内でお客様が求めるオーダーカーテンを自社縫製工場で作ります。一窓だけのご注文でも岡山市、倉敷市を中心に出張・試着・採寸・見積無料。